買う家と造る家

買う家と造る家

自分の住む住宅がほしいと思われる時、それは、結婚や出産などの人生における転換期、また家族構成が変わった時であり、家族でゆったりとくつろげる安らぎの場(家)を求めるのかもしれません。
大事な家族と一緒に暮らすための家についてどのように考え、どのように対応していけば良いのでしょうか。

住まいを手に入れるということは、人生においてももっとも大きな事業であります。
事前に十分な情報を集めて整理して、自分に合う方法で家を手に入れることです。
それらは、住まいに求める要素(目的)や予算(収入)を考えて、土地(環境)を選び、想いの住まい(建物)を建てることです。

住宅を手に入れる方法は、実際に建っている家を見て現物を買う方法や、ハウスメーカー等のカタログやモデルハウスを見て建てる方法、そして、注文住宅で建てる方法があります。

家を探す、見る

まずは、買う家と造る家の違いについて確認していきましょう。

住宅を取得するには、次のような方法があります。
「分譲住宅」、「建売住宅」、「売建住宅」、「注文住宅」があります。

分譲住宅

新築の住宅を購入したいけれど、費用もなるべく抑えたいというコストパフォーマンスを重視したい方に向いているのが分譲住宅です。
広い土地を開発して、そこに道路をつけて、排水溝や給水設備なども宅地内に引込んだ分譲地を用意して、その土地に同じようなデザインで同様の資材を大量調達し、大量に建設・生産することで建築費用を抑えています。
地域で大量に建築するデベロッパーが分譲者です。
外観などが同じようなデザインになりがちですが、追加料金を支払うことでデザインの変更などが行えることもあります。
ハウスメーカーが仕入れた土地にそのメーカーの住宅を建てる場合もこれにあたります。

建売住宅

決められた土地に建築された住宅を購入する方法が、この建売住宅です。
土地と住宅をセットで販売しているので、同じような形をした住宅を何棟かまとめて売り出すのが特徴です。
分譲住宅との違いは、比較的小規模な土地で(開発を伴わない土地に)建てられています。
希望の間取りや設備など、住宅にこだわり抜きたい時にはあまり向いていません。
住宅購入に関する手間があまりかからないので、安さと手軽さを重視している方に向いています。

売建住宅

あらかじめに用意された土地に、参考間取り図があり、それらのプランを基にあらかじめ提示された価格で土地と建物のそれぞれの価格を提示してあり、仕様変更などの対応はできます。
ただ土地だけを売るということはなく、あくまで建物を建てる前提で、その業者の方にイニシアチブがあります。
一般の不動産屋さんの持つ特定の土地で、その業者さんで建築をするという様式です。
よく不動産の広告に、建築停止条件付土地というのが掲載されていますが、それらがこの方法で販売されます。
建物のプラン変更には、応じてくれる場合もありますが、プラン変更することで希望に近い形で建てることもできる場合があります。
あくまで価格と内容・出来栄えは、業者さんの力量にかかっています。

注文住宅

希望内容を聞き出してその内容を建物として造る方法が注文住宅です。
まさに造る家の代表であるといえます。
昔は、この方法しかなかったのですが、現在は、他の選択肢も増えていますので、割合としてはそう多くはなくなっています。
プランはもちろん、素材や工法、省エネ性能や省エネ設備等を思い通りに選んで思い通りに作り込むことができますが、どこまでこだわるのかによっては必要な費用に上限がないともいえます。
プラン作りから始めて、建物の申請など一から造るため出来上がりまでに長い時間がかかります。

近年では、注文住宅でも規格型といわれる工法やプランを簡素にしたイージーオーダー型の注文住宅というのも見かけるようになりました。
比較的若い方でも手の届く価格帯で建設することができますし、素材や設備の内容等を見てみると非常にコストパフォーマンスが良いといえるでしょう。

高い買い物である住宅は、安さや手軽さを求めて分譲住宅や建売住宅が人気の一面もあります。
造る家の代表としての注文住宅は必要な費用が、買う家よりも高くなりがちなためになんとなく避けている方もいるかもしれません。
しかし、造る家と買う家に関しては費用だけの違いではありません。

造る家を考える

注文住宅ではどのようなことができるのかを考えてみましょう。

完成までの経過も楽しめる

プランニングから始まり、しっかりとした時間をかけて造られる住宅は、完成までの道のりも楽しめるのが良い点です。
少しずつ造りあげられていく住宅を見ながら住んだ後の過ごし方について、家族みんなで話し合ってみるのも楽しいことでしょう。
現場で働く職人さんたちと顔を合わせて、彼らの仕事をみながら、普段はなかなか見ることのできない建築途中の内部構造なども実際に見られる貴重な機会になります。

予算は相談次第

買う住宅に比べると高くなると思いがちな予算ですが、やはり希望が多いと予算は膨れてしまいます。
様々な要望を出せば出すほど高くなりがちではありますが、どうしても譲れない点に限ってこだわるのであれば、
優先順位をつけてどうしてもかなえたいこと、ゆずれないことを最優先して、後で足せることや、交換できることは後回しにする等、予算を想定したプランをまとめるべきでしょう。

造る家をプランする

注文住宅で一番のメリットといえば、自由度が高いことです。
どのような家に住みたいのか、どんな設備がほしいのか、どのような暮らしがしたいのかというような色々な要素に関して、注文者の自由にできることが一番のメリットです。
手持ちの家具に合わせた内装や、造り付けの家具(素材、色目などを選択し)などで統一感を出すなど、吟味して家づくりがおこなえます。

ただし、自由度が高い反面どのような注文をして良いかを迷ってしまうこともあります。
専門的な知識がない時には相手に伝えるということについてハードルが高いと感じることもあることでしょう。

そんな時には、専門家に気軽に相談してみると良いでしょう。
「ナチュラルな雰囲気で過ごせるリビング」、「重厚だけどくつろげる書斎」、「自然の光が入るダイニング」などの雰囲気やイメージなどを伝えるようにすると、イメージに合わせたプランを考えてくれます。
また、住宅雑誌で見つけたお気に入りの写真などを提示して、自分の想いを伝えることも良い方法でしょう。

買う家と造る家

買う家と造る家について色々とご紹介してきましたが、再度それぞれの特徴について確認してみましょう。

費用について

住宅本体の価格については、買う家は一般的に価格は安く想定されています。
とにかくまずは一件目の住宅を手に入れたいという方には良いかもしれません。

造る家は、素材にもこだわることが多いために費用に関しては相対的に高くなります。
終の棲家として造る家(たとえば平屋の家)を検討されている時や、二世帯住宅としての設備を備えた住宅など特殊な希望等に関しては、やはり注文住宅でなければ、それらの家造りが対応できないことがよくあります。
費用に関しては家族みんなで相談しておくと良いでしょう。

プランについて

買う家は、詳しい間取りを考えるのが面倒な人でも手軽に購入しやすい住宅です。
一定の区画にまとめて売り出されている時には周囲の建築物と調和しやすいのですが、外観には個性を出しにくいともいえます。

こだわりについて

買う家は、間取りがすでに決まっていることが多いため、ご自身のこだわりを反映するのが難しいことがほとんどでしょう。
オリジナリティを出したいのであれば、追加料金が必要になることもあるので注意するようにしましょう。

造る家は、こだわりが多い方に向いています。
小さなことから大きなことまで、自分で意思で選べるのでとにかく自分の城が欲しい方におすすめです。
ただし造る家・注文住宅といえども使っている素材や工法等は千差万別ですので、その点は再確認しないといけないところです。
業者とよく話し合って使う素材などについても事前に打ち合わせをして、確認をした方が良いでしょう。

このように、買う家と造る家にはどちらも一長一短があります。
それぞれの特徴を知ったうえで、ご自身に合った住宅を手に入れられるようにしてください。

お問い合わせ

最終更新日:2021年2月18日投稿日:2021年2月17日