中京区M邸
- 特徴
- 築39年の鉄骨造3階建ての元店舗として使われていた建物を今回あらたに住宅としてリノベーションしました。無機質なテナントビルが木に包まれた暖かい空間に生まれかわりました。意匠的、機能性の向上と同時に、断熱改修と日射対策を行い、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるように考えられています。断熱改修としては、既存の窓にインナーサッシのペアガラスを取り付けています。元は断熱材が入っていない建物でしたが、壁全体に断熱材を充填しています。内装の木部には様々な国産材(スギ、ヒノキ、ナラ、カバ、トチ)を使用しています。リビング部分造作家具はヒノキの集成材を使って、キッチン、ダイニングテーブル、ライティングデスク、ベンチ、ローボードと一続きの家具として、LDKの大空間に合わせてデザインされています
- 構造
- 鉄骨造3F建て
- 種別
- リノベーション
- 場所
- 京都市中京区
- 設計
- A.C.E.波多野一級建築士事務所
- 竣工
- 平成29年
- 延床面積
- 163.63㎡
最終更新日:2018年1月19日投稿日:2017年11月24日