新年あけましておめでとうございます。
昨年は各別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
本年も精一杯皆様のお住まいづくりのお手伝をさせていただけるよう努力してまいります。
2018年もどうぞ宜しくお願い致します。
平成30年1月5日
株式会社 竹内工務店 スタッフ一同
先日、木造住宅のリノベーション工事が完了し、引き渡しをさせていただきました。
建物は築約50年。お施主様のご両親が生活していた大切なお住まいを
住み継がれていくため、工事を行なわれました。
断熱材が入っていた箇所もあったのですが気密などがほとんどなく冬はとても寒く、夏はとても暑いとおしゃっていたので
今回新たに改修させれいただいたお部屋の外壁部、天井裏には断熱材を充填し、窓はインナーサッシと新設したサッシはLow-eペアガラスの樹脂アルミの混合サッシにしました。
以前は聚楽壁で畳みの和室だった2階は杉の床に壁はタナクリーという漆喰の塗り壁で仕上げました。
なるべく自然素材でというご要望だったので可能なところは自然素材を使用しました。
こちらは前回のブログで素材を紹介させていただいてます。ご参考になさって下さい。⇒住まいと自然素材
写真はお父様が使っていた文机です。
今回の工事の際に大工さんが削って、塗装を施し、テーブルに生まれ変わりました。
世代を超え大切な物を使い続けていく。
こういった想いを仕事する仲間と共有し、家づくりをしていきたいと改めて感じました。