3月に和歌山県へ材料を見に行きそして建て方が同じ月の終わり頃にありました。
こちらは前日の土台据付の様子です。
工場で見せていただいた桧です。桧の香りが現場中いっぱいです。
そして翌日の上棟です。残念な事に現場に行けたのは夕方近くになってからでほとんどいい所が見れませんでした。
平屋のお住まいですが天井の高さをたっぷり取っておられるので建物の高さは周辺の二階建のお住まいより少し低いくらいでした。
そして内部の軸組です。柱は幾つか現しで見えてくるのですが梁は現しそのままで見えてきます。(和歌山で見せていただいたものです。)
こちらのお住まいは木材を主にご案内させていただいたのですが気密住宅(地域型住宅グリーン化事業・低炭素住宅)としても設計されています。
土台と基礎の間の基礎パッキンは外部に面する外周部は気密パッキンで内部にあたる部分は通気のとれるパッキンを採用されています。
そして基礎断熱です。
床下も同じ室内として考え天井までの空気の流れは床下も含め流れるように計画されています。(床にはガラリがつけられます。)
気密住宅の考え方として断熱材を使って夏の暑さや、冬の寒さを防ぎます。気密をすることで外部からの空気の漏れを防ぎます。そうすることにより冷暖房に頼り過ぎなくても年間を通して快適な室温を保つことが出来きエコロジーなお住まいになります。弊社自社物件ではまだ実践させていただいたことがないのですが、技術を少しでも習得してみなさまのお住まいづくりにお役に立てないか日々勉強中です。
現場は屋根仕舞いが終わり断熱材が充填されています。また引き続き現場状況をアップさせていただきます。