国産杉材を使った平屋の住宅「静市の家」
外部足場も取れ、焼杉板貼りの外観が姿を現しました。
周辺の木々の緑にとけ込んだ外観に仕上がっています。
外壁の焼杉板、平板瓦葺きのシンプルな切り妻屋根の外観が周辺の緑に溶け込んでいます
外装材についてはこちらの記事もご覧下さい
コラム「住宅の外装材について(焼杉板等)」
国産杉材を使った平屋の住宅「静市の家」
外部足場も取れ、焼杉板貼りの外観が姿を現しました。
周辺の木々の緑にとけ込んだ外観に仕上がっています。
外壁の焼杉板、平板瓦葺きのシンプルな切り妻屋根の外観が周辺の緑に溶け込んでいます
外装材についてはこちらの記事もご覧下さい
コラム「住宅の外装材について(焼杉板等)」
国産杉材を使った平屋の住宅「静市の家」
平板瓦の施工の様子です。
屋根のデザイン、材料は外観の印象に大きく影響します。
また、素材によって、断熱性等の機能面も変わってきます。
今回は平板のいぶし瓦を使用しています。
屋根から室内に伝わる熱を抑え、断熱性、耐久性にも優れています。
瓦桟の上に並べていきます
瓦の下にはアスファルトルーフィングで雨仕舞を
平板瓦を構造用合板の上の横桟で留め付け支えています
粘土瓦は淡路産
屋根を軽快に見せるとともに、瓦の重厚さもあります
屋根材について詳しくはこちらの記事もご覧ください
コラム「地産地消の瓦」
コラム「地産地消と建築材・屋根材」
コラム「住まいの屋根素材について」
コラム「住まいの屋根と瓦」
京都市左京区「岩倉の家~茶室のある新築住宅~」
現場では細部にこだわった茶室のある住宅の造作工事が進んでいます。
お茶室部分の外部「にじり口」「下地窓」「庇」が取り付けられ少しづつ姿が見えてきました。
数奇屋建築に関してはこちらの記事もぜひご覧下さい!!
コラム「数寄屋建築(お茶室)数寄屋住宅」
にじり口は茶室特有の小さな客の出入り口のこと
入口には杉板の板戸が入ります
枠材は外壁の吹付け仕上後に丸太を使用します
こちらの住宅のために製作した下地窓
格子状に組んだ皮付葭、ガラス等はなく、内掛障子が入ります
庇部分
桁、垂木は磨き丸太、よど、登りよど、広小舞は桧材を使用しています
こちらの新築住宅では完成見学会も予定しています。
詳細が決まり次第ホームページでお知らせします。
数奇屋建築、京都の住文化を実際に見ていただく良い機会になるかと存じます。
ご興味のあるお客様は是非お問い合わせください!!
注文住宅で新築をする場合、住まい手さまのご要望に合わせて、造作家具を製作することがあります。
竹内工務店の住まいでは、ほとんどの住宅に造作家具があります。
先月竣工しました「桃山の家」では、使いやすさを考慮し造作家具が適宜設えてあります。
今回は「桃山の家」の造作家具をご紹介します!!
『造作家具のメリット』
●内装仕上材と同一材の使用により空間全体に統一感が生まれる
●住まい手さまの収納するものに合わせた寸法、容量を確保出来る
●小さなスペースも有効に活用できる
●地震等の時に倒れる心配が少ない
和室下には引き出し収納、奥行もしっかりとあります
右端の空洞はルンバ置き場
キッチンは既製品ですが、カウンター等は造作で製作し、使いやすくなっています
家事室の扉付き収納棚、上部にはエアコンが出っ張ることなく収まっています
造作家具にご興味のあるお客様は、ぜひこちらの記事もご覧下さい!!
コラム「住まいと収納」