先月末に京都府内産の木材を使ったBTOハウスの上棟をしました。
主要構造材は京都府内産の杉・桧です。
この旗が京都府内産木材を使っている家の目印となっています。
京都府が認定した取扱事業体による
生産・加工・流通が行われた木材を使用した証です。
BTOハウスとは?
こちらのコラムもご参考にしてみて下さい。
京都府愛宕郡の静市で国産材を使った平屋の住宅の内部工事の様子です。
内部は大工さんの工事による造作工事がほとんど終わり、
塗装や珪藻土塗りが始まりました。
国産の自然塗装を使って設計事務所様が作業されました。
木の素地の中にアクセントとして塗られています。
全体的に真壁の仕上げでさまざまな所で木材が現して見えてきます。
こちらの記事もおすすめです。
木の家の無垢材の使われ方
京都市中京区「M邸店舗付住宅~新築京町家~」建て方が行われました。
当日はお天気にも恵まれた中での作業となりました。
柱、梁と順に構造材を組み上げていきます。
構造材には国産の桧材をはじめ、一部梁には古材の松丸太を使用しています。
竹内工務店の新築京町家の施工事例はこちらもご覧下さい!!「上七軒の家」「西大寺の家~奈良の新築町家~」「都島の新築町家」
京都市右京区「嵯峨の家・Y家(旧I家)改築工事」耐震改修工事現場見学会が行われました。
当日は元の所有者さまによる、建物概要(思い、引渡す経緯など)のお話から、
京町家耐震診断士の田村様による、耐震改修の説明、
弊社からは、工事概要についてを説明をさせていただきました。
たくさんの方にご来場いただき誠にありがとうございました。
復元工事途中の状態を見学頂き、皆様にとって良い機会になれば嬉しく思います。
こちらの現場は、この先も工事が続いていきます。
完成後の建物もぜひ見学したとのお声もたくさんいただきました。
今後も見学会の開催があればお知らせします!!ご興味のあるお客さまは是非お気軽にお問合せください!!
古民家改修にご興味のあるかたはぜひこちらもご覧ください
「向日市N邸「蔵の家」リノベーション」
「伏見の家~古いごろんぼを活かす家~」
京都市右京区「嵯峨の家・Y家(旧I家)改築工事」
江戸時代に建てられた伝統的な建築物を修復しています。
現場は、内部床下地、壁下地の工事の真っ最中です。
10月26日(土)に耐震改修現場見学会を開催します。
ご興味のある方は是非お問い合わせください。
詳しくはこちらをご覧ください「嵯峨の家・Y家(旧I家)改築工事」耐震改修工事現場見学会
竹小舞下地に荒壁塗の下塗りを行う
乾燥に時間も必要なので、手間も時間もかかる作業