「京都の木の家」「注文住宅」の竹内工務店ブログです。
京都市北区T邸「京町家リノベーション」の竣工:ビフォーアフターの様子後編です。
竹内工務店では京都の工務店として、「京町家リノベーション」「古民家のリノベーション」を多数手掛けております。
リノベーションでは新築注文住宅とは違った視点で既存の建物に合わせた構造補強を行い間取りの変更も必要になってきます。
断熱性能の向上、バリアーフリー化などはご希望に合わせて変える事が可能です。
T邸京町家は、雨漏りを含め建物の老朽化が進み、全体的な刷新をしたいとのご希望で工事が始まりました。
工事では既存の京町家の趣は大切に残しながら、今の生活スタイルに合わせた性能や間取りになるよう、
耐震補強、断熱材の充填、間取りの変更、住宅設備の入替など、フルリノベーションをしています。
今回は住宅設備や、2階の様子などをご紹介します。
住宅設備は全て入れ替えています。
オリジナルの造作家具を組み合わせ、モダンな印象に生まれ変わりました。
2階は和室から洋間へと改修し、間取りも大きく変わっています。
キッチン
以前のキッチンは壁に面してあり、暗い印象でした。
リノベーションでは、リビングに面した対面式キッチンとしています。
【ビフォー】
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_2588-225x300.jpg)
【アフター】
総ステンレスのカッコいいキッチンが入りました。
キッチン周りにはタイルを貼りました。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_6827-e1663641193929-225x300.jpg)
キッチン背面にはオリジナルの造作家具でカップボードを設置しました。
造作家具はオーク材です。
カップボードの下には分別ゴミに対応して、ダストボックスが並べて入るようになっています。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_6824-e1663641203861-225x300.jpg)
洗面脱衣室・お風呂・トイレ
洗面脱衣室はアコーディオンカーテンで仕切られていました。
リノベーションでは、プライバシーに配慮し、壁を作り、木製建具を設置しました。
【ビフォー】
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_2581-225x300.jpg)
【アフター】
リビングとの間には中廊下を設け、トイレの手洗いは廊下部分に設置しています。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_6836-300x225.jpg)
片引き戸を開けるとトイレがあります。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_6837-e1663642819928-225x300.jpg)
洗面脱衣室には造作家具と洗面ボールを設置しました。
こちらの造作家具もオーク材です。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_6844-e1663642693464-225x300.jpg)
お風呂は一坪あり広々しています。
緑を見ながらお風呂の時間を楽しみたいというご希望がございました。
バスタブ横の小窓からは緑が見えるよう、窓の高さを極力低く、窓の幅も極力広く設定しています。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_6853-e1663642734677-225x300.jpg)
夜でも緑を楽しめるよう、植栽はライトで照らされるようになっています。
植栽は「くちなし」です。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_6741-e1663642760175-225x300.jpg)
2階和室
2階は襖で仕切られた和室が縦に並ぶ間取りでした。
リノベーションでは全ての部屋を洋間とし、プライバシーに配慮し中廊下をとっています。
2階でも過ごしやすいように、新たにトイレと洗面台を設置しました。
【ビフォー】
工事前は襖で仕切られた和室が続く間取りです。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_2609-300x225.jpg)
【アフター】
中廊下部分です。
廊下を挟んで左右に個室があります。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_6902-e1663640207686-225x300.jpg)
個室、床材は桧です。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_6909-e1663640258394-225x300.jpg)
出窓のカウンターは無垢ケヤキ材です。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_6913-e1663640283831-225x300.jpg)
こちらは少し広い個室です。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_6923-300x225.jpg)
収納を開けると、スライドで板が出てくるようになっています。
こちらはパソコンデスクとして使われる予定です。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_6932-300x225.jpg)
2階トイレと洗面台
2階にはもともとトイレがありませんでしたが、
リノベーションでトイレと洗面台を新設しました。
【アフター】
手洗いは造作家具で制作しています。
トイレと分けてあるので、洗面なども可能です。
上部に小窓を設け、自然光を取り入れました。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_6975-e1663653874587-225x300.jpg)
洗面台の横の引き戸を開けるとトイレがあります。
2階にトイレがあると、何かと便利です。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_6970-e1663654108496-225x300.jpg)
納戸
【ビフォー】
虫小窓の部分は納戸です。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_2601-225x300.jpg)
【アフター】
虫小窓はそのまま残し、風が通るよう、納戸にも窓を設けました。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_6950-e1663640459437-225x300.jpg)
収納
収納スペースは使いやすく、棚やポールを設置しウォークインクローゼットにしています。
【ビフォー】
梁の奥を収納スペースにします。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_1283-e1663640978765-225x300.jpg)
【アフター】
棚、ポールを取付、勾配天井で空間を有効活用しています。
衣類を収納しやすいレイアウトになりました。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_6938-300x225.jpg)
庭
庭は長年手入れされず、荒れた状態でした。
今後住むうえで、管理がしやすいよう、大きくなりすぎた樹木は無くしています。
地面には芝を植え、塀は焼杉板の木塀にしています。
芝のあるお庭は小さな子供さんも過ごしやすいと思います。
【ビフォー】
庭は木や草が伸びた状態でした。
木が伸びているので日当たりも悪くなっていました。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_2579-300x225.jpg)
【アフター】
リビングに面して庭があります。
窓に沿って、デッキを設置し、地面には芝を植えました。
こちらの外壁は弾性リシン吹き付け塗装で仕上げています。
グレージュ系の落ち着いた色で、焼杉板とも良く合っています。
![](https://www.takeuchi-kyoto.jp/wp-content/uploads/2022/09/IMG_6867-e1663653383611-225x300.jpg)
T邸京町家リノベーションのブログ記事はこちらをご覧ください。
京都市北区T邸「京町家リノベーション」~竣工:ビフォーアフター(前編)~
京都市北区T邸「京町家リノベーション」~古材の再利用~
京都市北区T邸「京町家リノベーション」~外壁の焼杉板貼り~
京都市北区T邸「京町家リノベーション」~木工事、耐震補強~
京都市北区T邸「京町家リノベーション」~屋根工事~
京都市北区T邸「京町家リノベーション」解体工事が始まりました
お問い合わせ