「京都の木の家」「注文住宅」の竹内工務店ブログです。
京都市東山区「料理研究所武田カフェ新築工事」ですが、
約半年の工期を終え、昨年末にお引渡しをさせていただきました。
この度は誠におめでとうございます。
こちらの建物は、お施主さまが建築家の堀部安嗣さんが設計された瀬戸内に浮かぶ客船ガンツーのデザインに共感され、
堀部安嗣建築設計事務所さんに設計を依頼されました。
以前に弊社でご自宅の改修工事をさせていただいたご縁もあり、今回施工をさせていただきました。
こだわりの自然素材を適材適所に使ったとても素敵な建物になっています。
今回は「料理研究所武田カフェ新築工事」竣工の様子をお伝えします。
外観は京都の街並みに溶け込む意匠となっています。
外壁は漆喰と焼杉板、屋根は和瓦、樋や庇は銅、外部の木部は弁柄塗装です。
1階カフェの空間は床がタイル、壁と天井は無垢サワラ材を使用しています。
間口1.5間の建物ですが、奥行きを活かし、カウンターキッチンを中心にくつろげるカフェ空間になっています。
カフェの中心にあるキッチンは家具屋さん制作のものです。
無垢ナラ材の小幅板を1枚ずつ張り合わせ、格子のような縦のラインを現しています。
曲線になった部分は板の隙間が均一に見えるように計算がされています。
天板はイタリア産の大理石です。
光の加減や角度により、本当に美しい姿を見せてくれます。
壁面に沿って設置されたカウンターは5メートル以上あります。
天板は無垢ナラ材、扉の面材はナラ材の突板です。
2階は会員制の料理教室として使われる予定です。
床材は名栗加工された無垢タモ材、壁と天井は砂入り漆喰です。
2階の空間は一部がガラス瓦となっており、トップライトから自然光が入るよう設計されています。
2階のキッチンも家具屋さんの制作です。
面材はナラ材の突板で、板目(木目)を合わせています。
タイルの床部分には床暖房が入っています。
料理教室の際に、横に並んで調理ができるよう、コンロは横3列に並べたデザインになっています。
ステンレス部分はバイブレーション仕上げ(波状の細かい模様を施してある)になっています。
傷や汚れが目立たないというメリットと、光沢や光の反射を抑えることで、落ち着いた雰囲気を演出してくれます。
格子の建具は、格子部分が可動式ルーバーになっており、ルーバーの角度を調節することで、外からの目線や、光の加減を調節することができます。
先ほどの格子建具、外から見たときの姿も、外部の格子と調和した様子が美しいデザインになっています。
京都市東山区「料理研究所武田カフェ新築工事」のブログ記事はこちらをご覧ください。
京都市東山区「料理研究所武田カフェ新築工事」漆喰の外壁と内壁
京都市東山区「料理研究所武田カフェ新築工事」小瓦の屋根と弁柄塗装
京都市東山区「料理研究所武田カフェ新築工事」外壁の内張工法
京都市東山区「料理研究所武田カフェ新築工事」~上棟しました~
京都市東山区「料理研究所武田カフェ新築工事」~構造材を手刻みで加工しています~