「京都の木の家」「注文住宅」の竹内工務店ブログです。
京都市左京区岩倉で「Y邸新築工事」が進行中です。
樹木が生い茂り、木々の息吹を感じるロケーションで建築中の建物です。
前回上棟の様子をお伝えしましたが、現在は木工事で屋根周りの工事が進んでおります。
外観は正面に大きな間口を持つ二階建て、平入りで切妻屋根を持ち、
1階のボリュームに比べて2階は総じて小さく低く抑えられた綺麗なプロポーションの建物となっています。
一般的には、屋根の野地を先に貼ってから天井などを施工する現場が多いのですが、
今回のY邸の天井は、ほとんどが現しの化粧天井となっており、そして2階の小屋組み・天井も全て現しです。
天井の低い小屋裏での作業になるため、屋根仕舞(下地野地板を張る)をする前に、内部の化粧天井張りの工事から進めていきました。
写真は、屋根部分をブルーシートで養生していますが、内部では天井部分を先に施工しています。
根太床板とも化粧で、その床板が小屋裏の床にもなる大和天井張りです。
屋根部分は、化粧垂木、化粧野地、その後に野垂木を取付、無垢材の野地板を張るという手順で施工をしています。
こちらはFIX窓がある建物正面の下屋根部分です。
化粧天井杉板は全面、鳥取県の智頭杉です。
化粧野地板を貼ってから、上に野垂木を乗せていきます。
野垂木は60mm×150mmあり、軒の出は約1500mm(約1.5m)あります。
軒の出が長いので、垂木の成が高いです
垂木間には断熱材を充填するための面戸を入れます。
面戸に空いた小さな穴は通気層です。
通気の穴も、現場で一つ一つ手作業で施工しています。
面戸の取り付け後、垂木間に厚み60ミリの断熱材を二重に入れていきます。
断熱材の上には遮熱フィルムを施工しています。
その後に野地板を貼っていきます。
斜めにカットされた野地板ですが、
強度を出すために、斜め貼りをします。
設計は横内敏人建築設計事務所さまです。
京都市左京区「Y邸新築工事」のブログ記事はこちらをご覧ください。
京都市左京区「Y邸新築工事」~整地が完了し、地鎮祭が行われました~
京都市左京区「Y邸新築工事」~基礎暖房工事~~
京都市左京区「Y邸新築工事」~上棟しました~
関連コラムはこちらをご参照ください
木造建築はサスティナブル
日本の樹、杉