2月に着工しました「桂坂の家」プレカットの打合せをしました。
今回の住宅は設計士さんの監理が入っており、プレカットを採用されました。
土台と柱は桧、梁などは米松を使用する予定です。
「桂坂の家」は防音室と空気集熱式ソーラーシステム「そよ風」を設置予定の住宅です。
「そよ風」は、太陽エネルギーや放射冷却など、自然の力を最大限に取り入れた家づくりの仕組みです。
冬は暖かく、夏は涼しく、快適な住まいの完成に向け、工事を進めてまいります。
向日市N邸「蔵の家」では木工事が進んでいます。
今までは物置きとして使われていた蔵なので、外部から光が入る開口はほとんどありませんでした。
居室として心地よく過ごせるよう、光の入る開口を設け風や光を建物に取りいれていきます。
断熱性能を考慮しLow-eペアガラスを使用しています。
以前あった木造増築部分が解体され、土壁の建物の姿になりました
外部に面するサッシも入っています
隣に立てかけてある木製戸があった開口部、庭へ出られるよう、掃き出しサッシが入りました
床下の断熱性能を上げる為、断熱材(スタイロフォーム)が入っています
屋根面にも断熱材を施工しています
以前は天井があった部分も、高さを活かした解放感のある空間に
ハシゴで登っていた天井裏収納が、ストリップ階段、ロフト、大きな吹抜けのあるスペースに生まれ変わっていきます。
トップライトで、一層明るい空間になるのが楽しみです。
ホームページでもお知らせしておりました、築29年の木造住宅の完成見学会を開催しました。
たくさんのお客様にご来場いただき、とても有意義な時間になりました。
リノベーションの際によくご質問のある、構造、断熱対策やサッシュ廻りの改修について実際の建物を見ながらお話ができ、
木の質感や温い手触り、足ざわり、写真では伝わらない部分もご体感頂きました。
この家の特徴の一つ、製作キッチンでは、既製品との違いや、どのようなご要望を取り入れプランされたのか、今後の家づくりにご参考頂けるよう実物を見ながらご説明をいたしました。
お客様は引き出しや扉も開けて細部を確認。デザインはもちろん、食器や電化製品もしっかりと納まる収納量も好評でした。
今回の完成見学会が、少しでも皆様の今後の住まいづくりの参考になれば幸いです。
またこのような機会を頂きました御施主様にも心よりお礼申し上げます。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
築29年の住宅リノベーション、内装も仕上がり、現在最終の仕上げ工事中です。
こちらの住宅は完成見学会も予定しています。
☆ご予約受付中です☆
詳細はこちら↓↓
完成見学会のお知らせ
リビングから吹抜けを見上げた場面 サッシは全てペアガラスに入れ替えました。
玄関収納は漆喰で仕上げてます
上部を丸く仕上げた入り口
内部は一畳程、棚、ハンガーパイプがあるので、普段使いの上着やレインコート等の収納にも重宝しそう
玄関収納の空気が動かないので、意外と湿気が多い場所です。調湿性能を上げるために、杉板や漆喰等の自然素材を使用し、換気扇も取り付けました
サブウェイタイルを使用したキッチンカウンター
奥に見える造作家具等木部は柿渋塗で仕上げてます
キッチンも造作で製作しました
写真ではお伝えできない、自然素材の質感等、実際に完成見学会でご体感ください!!
たくさんのご来場お待ちしております!!