高野の家~床の間を大切にした家~
- 特徴
- お施主様が自ら素材を選び、「平成の京町家」をテーマにこだわりを随所に施した住まいです。ベントハウスと通じる物見台からは、大文字を眺めることができます。建物だけでなく生活の中にも京都らしさを取り入れた住まいとなりました。
- 構造
- 木造2階建
- 種別
- –
- 場所
- 京都市左京区
- 設計
- 株式会社クカニア
- 竣工
- H23年
- 延床面積
- –
嵐山 山ノ下の家
- 特徴
- 嵐山にほど近く、自然に囲まれた良好な環境の山の手に建つお住まいです。2階からの眺望が良く一日の大半を過ごすスペースは2階に設けました。白漆喰で室内を統一された壁が照明を引き立てます
- 構造
- 木造2階建
- 種別
- 新築
- 場所
- 京都市西京区
- 設計
- KS(ケイズ)設計室
- 竣工
- H23年
I老舗店舗改修工事
- 特徴
- 今宮神社の門前の石畳に沿うように建てられている古いお店の改築です。西棟、中棟、東棟からなり門前の重要な景観となっています。
数年に渡り構造的(耐震改修)改修を含む大規模改修(屋根や外壁、内装工事)をさせていただきました。古い部分の瓦や土壁は、前に使用されていた素材や材料を選び使用しています。
歴史ある建物で「京都を彩る建物と庭園」にも選ばれています。
- 構造
- 木造
- 種別
- 改修
- 場所
- 京都市北区
- 設計
- KS(ケイズ)設計室
- 竣工
- 平成24年
北白川So邸
- 特徴
- 夫婦が二人でお住まいになる平屋建てです。桜の式台、漆塗りの栂の地板、漆を塗りこんだ和紙で玄関まわりをデザインしました。
- 構造
- 木造平屋建
- 種別
- 新築
- 場所
- 左京区北白川
- 設計
- 自社設計(木楽の家)
- 竣工
- H22年
鳥居本N邸
- 特徴
- 内装に様々な木を使っています。京都市域産の北山杉の磨き丸太の大黒柱や絵のフローリング、杉板貼りの天井の他、赤身のあるブビンガの階段、インドローズの飾り棚などをアクセントに加え、木の色合いがカラフルな住まいとなりました。
- 構造
- 木造2階
- 種別
- 新築
- 場所
- 嵯峨化野
- 設計
- 自社設計(木楽の家)
- 竣工
- H22年