京北o邸
- 特徴
- 京都市京北の平屋の民家のリノベーションです。既存の広い和室と縁側はそのままで、新しく栗のフローリングを使用したLDKに内装をかえ、サンルーム、浴室を増築しました。確認申請の提出が義務化される前の建物のため構造補強とまた冬も夏も快適に住まえるように断熱改修をしました。LDKの真ん中に置かれた薪ストーブは撒きが簡単に手に入る京北ではとても重宝されます。お施主様がお持ちの銘木と北山丸太をふんだんに使い木に包まれたリノベーションとなりました。
- 構造
- 木造平屋建て
- 種別
- リノベーション
- 場所
- 京都市右京区
- 設計
- KS(ケイズ)設計室
- 竣工
- 平成28年
- 延床面積
- 141.30㎡
S館アプローチ改修工事
- 特徴
- とある離れへのアプローチの改修工事です。
- 場所
- 京都市
- 設計
- 空間工房 用舎行蔵 一級建築士事務所
- 竣工
- 平成28年
- 施工面積
- 約80㎡
西大寺の家~奈良の新築町家~
- 特徴
- 古都 奈良の平城宮跡に程近い奈良市にあるお住まいです。古い町によく似合う町家風の外観は漆喰で外壁を仕上げ、屋根は日本瓦です。たくさんのお客様が来られても対応出来るキッチンはお施主様のこだわりの一つです。2階は舞踊教室やコンサートが行える多目的スペースがあり、床は堅木のウォールナットを使用しています。勾配天井と共に梁、桁,登梁を現しで設計された大きな空間がこの建物を形づくっています。
- 構造
- 木造2階
- 種別
- 新築
- 場所
- 奈良県奈良市
- 設計
- 日本ぐらし館
- 竣工
- H27年
都島の新築町家
- 特徴
- 大阪の街中に新築の京町家が建っています。屋根の上には緑化(砂ゴケ)をし、坪庭をとり、玄関には長くて広い土間空間をとり、外観とも京町家のエッセンスを今にデザインして完成した家です。取り置きの古建具、古い照明器具等あちこちに施主のこだわりが詰まっています。
- 構造
- 木造2階
- 種別
- 新築
- 場所
- 大阪府
- 設計
- 株式会社 クカニア
- 竣工
- H27年
山科の家~ステンドグラスのある家~
- 特徴
- お施主様が趣味で制作された数多くのステンドグラスの作品を随所にちりばめて配置されるよう設計されたお住まいです。大屋根のトップライトから差す光が二階の廊下にはめ込まれたステンドグラスを通って一階を照らす、とても幻想的な空間を持つ住まいが出来上がりました。前にお住まいの家を装い新たに建替えて作られた、終の住処です。
- 構造
- 木造2階
- 種別
- 新築
- 場所
- 京都市山科区
- 設計
- 空間工房 用舎行蔵 一級建築士事務所
- 竣工
- H27年